2003-05-01から1ヶ月間の記事一覧

富士総研、バランストスコアカードを用いた行政 BPR サービスを開始

http://japan.internet.com/public/news/20030530/10.htmlBSCもえらくもりあがっている。行政へのBSC導入というのは悪いことではないと思う。きちんとパフォーマンスを測定して、住民に結果を開示していくことと、行政職員のモラル、モチベーションにも連動…

デジタルガレージ、ザイオンと資本・業務提携

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20054830,00.htmあいかわらず資本提携やら買収やらを続けてるデジタルガレージ。彼らはどこを目指しているのか? 「ブロードバンド時代」はコンテンツの時代ともえるし、IMJなどもコンテンツに力をいれは…

PSX

Xは融合らしい。「融合」って魅力的なキーワードなんだろうなぁ。あらゆるものを「融合」したいってのが人間の本質的な欲望に備わってるかのように、みんなが連呼する「融合」だ。 最近はテレビとデジタルの融合だ、ITとビジネスの融合だ。 PSXはPSをベース…

JTB パックで会議手配

日経産業 JTBは会議やセミナーなどの企画・運営請負事業で業界初のパッケージ商品を発売した。(略)新商品「JTBコンベンションプラン」はホテルなどの会議施設の室料に音響・照明費、水やお茶、ホワイトボードなど運営の基本となる部分の料金を包括した。(略…

スタバで友人の写真を撮ったら無条件に著作権侵害!?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/05/28/1638233&topic=73「ラッキーピエロ」は訴えないのかな。あそこのマグカップは笑えた。 著作権侵害ものといえば、昔、ディズニーが、ある日本の小学校が人文字でミッキーの顔をつくって航空写真で撮影したものに…

CMの費用対効果

日経産業の記事より。 CM総合研究所はテレビCMの費用対効果の算出方法を開発、27日、2002年度の算出結果を発表した。最も効果が高かったのはサントリーの飲料「アミノ式」のCMで、消費者一人の交換を46.6円で得た。(略)前年度に民法キー局で放映され…

二次元バーコード

http://www.ntt-west.co.jp/news/0305/030526a.html二次元バーコードを利用した顧客管理システムのASP。 携帯電話でバーコードを読み込んで..というありきたりのものだ。これも「フレッツ」普及のための餌みたいなものなのだろうか。 どこでもかしこでも顧客…

さて、ここでも。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14143.htmlD2Cが505iシリーズにむけた新しい広告を開始した。 要は、「でかく」なり「動く」ようになったというだけだ。 広告閲覧ユーザーはより楽しく魅力的な表現に接することができる Web広告でもス…

ズーム?

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/nj00_smzoom.htmlセマンティック・ズームって。これまた凄い名前だ。 ページの一部分を拡大して見ることができるってのは、魅力的だろうか? デジタルディバイドの克服をもたらすだろうか。

『ノヴァーリスの引用』

新幹線に乗る前には必ず本を買う。 昨日も大阪に帰る新幹線に乗る前に、東京駅構内の本屋に立ち寄り、本漁りをしていたところ、「ノヴァーリスの引用」が文庫本として平積みされていた。奥泉光は昔から好きで、ハードカバーで発売されるや買ってる。文芸誌に…

企業サイト価値測定

日経産業新聞一面。 コンサルティング会社の日本ブランド戦略研究所(この社名もすごい名前だ)が企業のウェブサイトの経済価値を測定する手法を開発したそうな。測定のために必要なデータは、 投資額 売上高 粗利益 ページ閲覧数 登録会員数 メールマガジン…

患者になること

ドラッカーは「よく知られたことではあるが、二週間、自分が患者となって入院してみることほど、医者の技能を高める方法はない」と言っている。自社がクライアントになってみるという経験は重要だ。特にサービス業の場合、自分がそのサービスを受ける立場に…

MS症候群

http://www.scient.co.jp/about/press_room/pov/pov03.jsp?ky=b&ss=f54ed22036マルチサイト症候群には重複投資やブランド・バリューの低下が潜んでいるのは確かだろう。 でも、最近大手企業がやりはじめた統一グローバルナビゲーションヘッダみたいな考え方…

検索結果の上位をウェブログが占める理由

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030520202.htmlBlogが検索結果の上位に入ることが多くなったという話。 明快な理由は説明されていないが、1ページで多くのテキストを掲載していることからではないかと推測している。多くの企業サイト…

飲食店待ち時間配信 自販機置けば「無料」

これも日経産業新聞から。 飲食店に専用端末を置いて、順番待ち情報を消費者の携帯電話から閲覧できるようにするサービスを展開しているニューロン。この専用端末の導入費は一店舗あたり60万円だそうだが、専用端末を置く費用を無料にするかわりに、飲食店は…

ネットイヤー石黒氏のインタビュー

今日の日経産業2面でもネットイヤー石黒社長のインタビューが掲載されている。 「小さな仕事でも受ける」という見出しが、なんとなく「いまさら感」を漂わせていなくもないが、ソランとの資本・業務提携における意気込みを語っている。新しいスローガンは「…

オープンブック・マネイジメント

今日の「がんばれ社長」 (http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000041796) に『グレートゲーム・オブ・ビジネス』(ASIN:4198615330)がとりあげられていたので、読み返してみることにした。『グレートゲーム・オブ・ビジネス』では「オープンブック・マ…

システム思考のマーケティング

こちらはマーケティング活動では全体最適化が大事だよ、といってるだけだ。「システム工学的に」というと難しそうに聞こえるが、(なんでHBRとかの論文ってのは、簡単なことをわざわざ小難しい言葉で語るのか? 難しく語るほうが賢そうに見えて、権威付けが…

不採算顧客で儲けるビジネスモデル?

Harvard Business Review(HBR)の6月号は「マーケティング戦略の再発見」という特集テーマだ。「不採算顧客で儲けるビジネスモデル」も、とりたてて目新しいところはない。同一業界カテゴリーにおいて、他者があまり手を出したくないような顧客をターゲット…

『ブランド!ブランド!ブランド!』

ダリル・トラヴィスの『ブランド!ブランド!ブランド!』(ASIN:4478502137)の中の一説 英国鉄道の重役たちが、アラン・ブランディー&マーシュ社を訪れた際、彼らは受付で無礼な応対を受けた。さんざん待たされた挙げ句、彼らを会議室に案内したのはボサボサ頭…

電通、W杯効果も広告減に勝てず利益16%減

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030516AT2D1601916052003.html単純に不況だけを理由に考えてよいものかどうか? この記事よりも、電通が子会社としてクリエイティブエージェンシー3社を設立したっていう2、3日前の記事のほうが象徴的というか。これ…

国内 DSL 利用数、4月末で747万8000件――伸び幅をやや戻す

http://japan.internet.com/public/news/20030516/9.html鈍化した伸びが少し回復。 これはプラトー現象を乗り切り、いよいよ本格的な成長期に入ったことを意味しているのだろうか?Yahoo!BBシェアは34.1% NTT東日本20.6% NTT西日本15.1%孫さんって人はランチ…

ネットの参加性を生かす「モー娘。マーケティング」

http://japan.internet.com/wmnews/20030512/8.htmlユーザー参加型の商品開発企画ってのは少し探せばけっこう見つかるものだ。成功事例も多い。コミュニティ主導で行われるもの、広く意見を求めるもの、ユーザー投票で決められていくもの、単純に調査として…

ネットイヤー逝く

http://japan.cnet.com/news/ebiz/story/0,2000047658,20054223,00.htm昨日の朝、日経産業を開いて、ネットイヤーが買収されるという記事が飛び込んできたときは驚いた。同業界に身を置くものとしては、いろいろ考えるところもあるが、しかし驚いたのはネッ…

1人あたりの顧客獲得コスト

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0509/sb.htm また、現在の状況として、1ユーザーあたりの顧客獲得費用は3.7万円かかり、その内訳は営業インセンティブや営業直接費に2.3万円、無料キャンペーン費用や初期設定費に1.4万円かかっている…

NTT、ページを切り貼りして自分だけのページを作る「KiriBariWeb」

http://japan.internet.com/busnews/20030509/5.htmlSL研がへんてこなサービスを開発した。 実際、使ってみたのだが、まずインターフェイス、操作性がひどい。技術がすごいのはわかるけど、こんな技術馬鹿みたいなサービスを使い続けるやつがいるわけがない…

「バカ売れの法則」

『「バカ売れの法則 〜この女性を口説くには?〜』(原崎祐三:PHP研究所)(ASIN:4569628117)文章の構成方法はエロサイトに学べ、と主張しているが、これはごもっとも。文章に限らず、あらゆることはエロサイトで学べる。たとえば、今流行りのSEO。検索エン…

日本のブロードバンドは世界最安、総務省調査

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=206117&FORM=biztechnews今もなお、無料無料を街頭で連呼するYahoo!BB これ悪いことでもないと思うけど、無料といいながらモデムを持って帰ったらけっこう面倒なことになる。モデムはあくまでも…